【ここでしか読めない】卒業生だから語れるtech boostの裏情報・裏評判

ITとは現在どの業界にいても関わってきており、近年その学習者も増加傾向にあります。
プログラミングスクールも多く設立されてきていますよね。

そんな中「一体どこのスクールを選んだら良いかわからない」という方に向け今回は
tech boostに関しての情報や評判をまとめてみました。

techboost公式HP

ちなみに私のことを書くと、私もプログラミングを勉強したいと思っていたのですが、正直どのスクールを選んだら良いかわかりませんでした。スクールは本当に沢山ありますからね。

そこで基準にしたことは続けやすさ料金です。私は介護福祉士をしており、就業時間も不定期です。収入も多くありません。

同じような、とは言いませんが似たような状況にいる方は多くいると思います。

せっかく勉強するなら、なるべく安くて現在の生活を阻害せずに勉強したいですよね。むしろそうでないと続けることも困難になると思います。

そんな私がなぜtechboostを選んだのか、またカリキュラムを終え卒業することができたのか、当スクールでプログラミングを学習していた者として、より生の情報を発信したいと思います。

ちなみに私はRuby/Ruby on Railsコースを受講しましたが、そのほかのコースもサービス自体には大きな違いはないはずですので、他の言語を希望されている方も十分有用な情報となるはずです。

また私がプログラミングを勉強するきっかけも書きますと、YouTubeでマナブさんの動画を見た事が始まりです。あの人は影響力ありますからね、私も御多分に洩れずです。その後独学でProgateやドットインストールを使い勉強してきました。

しかし、モチベーションの維持でしたり、時間の制約がないことからダラダラと勉強してしまうことが多く、勉強していることにただ満足するだけでした。

それではダメだと思い、しっかりと目標を持ってプログラミングを学びたいと思い、当スクールを受講しました。
現在勉強している人も同様の方は多くいると思います。

techboostではモチベーションの維持や目標から逆算した時間管理が明確です。以下それぞれについて書いていきます。きっと参考になるはずです。

以下、講義内容・料金・習熟度・その他サービス・就職・評判に分け進めていきます。

目次

講義内容が非常に明確

まずは講義内容ですが、
①ベーシックタームでは基礎部分の知識の習得
②ディベロップタームではオリジナルアプリの開発などの応用学習
と2段階に分かれています。

ベーシックタームでは何するの?

①ベーシックタームでは各言語の基礎知識に加え、指定アプリの作成になります。特にアプリの作成は今迄の基礎知識が形として生かされる過程を学べ、視覚的に捉えられる点で理解を助けます。

ゴールが指定されていることも初学者には次第に完成に近づいていることでモチベーションが維持されるはずです。

次のディベロップタームでは?

②ディベロップタームでは①で得た知識をもとに自作アプリに挑戦します。この完成を持って卒業となります。

自作をするにあたって今まで挫折した人もいると思いますが、のちに説明する専属メンターに質問することができ、挫折させないスクールの熱意が感じられますね。

ちなみに私は②においては、掲示板アプリを作りました。正直始めた頃にはこんなアプリを自分で作れるとは思いませんでしたので、完成した時には非常に感動したのを覚えています。

それも同期の刺激や助言をくれたメンターさんのおかげと思います。皆さんも一つでもご自身の設計したアプリが完成し、それが画面にしっかりと映し出されれば忘れられない感動になりますよ。

この内容で私も挫折しないで完走することができました‼︎

リーズナブルな価格設定

料金一覧

〈通学〉(税別)
入学金:¥269,800(学生 ¥199,800)
月額:¥29,800
〈オンライン〉(税別)
入学金:¥184,800(学生 ¥147,800)
月額:¥29,800

料金体系は上記となりますが、およそ3ヶ月で完走できるカリキュラムとなっているため、社会人で大凡¥360,000というところでしょうか。

当スクールと同様の就職支援付き大手プログラミングスクールの価格設定である60~80万円を考えるとかなりリーズナブルと言えると思います。

また個人的にはオンラインでプログラミングを学ぶのは非常に有効だと思っています。なぜならITを仕事とする場合物理的に遠隔地で行うことも多いですよね。

きっとそのシミュレーションにはなるはずです。それならさらに費用を抑えられます。ちなみに私はオンラインで受講し特に不便は感じませんでした。

先に書きましたが、私は介護福祉士をしていますので、正直給料は安いです。なので60万なんて大金は出せません。休みも不定期で通学スタイルは考えられませんでした。

その条件で見つけたtechboostはまさに私にとって始めやすい料金・学習スタイルでした。このくらいの金額であればと思い、思い切って受講しました。

同じように金額や通えるかどうか不安な方はいると思います。techboostなら金額を抑えどこでも勉強できますので私は正直ここを受講してよかったと本当に思います。

習熟度を客観視できる

受講を始めると専用サイトの利用ができるようになります。

そこでは、現在の学習が全体の何割にあたるのか円グラフで確認できますし、また学習時間もタイマーやカレンダーに表されます。これが非常に良い‼︎

ちなみにProgateやドットインストールを利用していたと書きましたが、利用されている方は多いと思います。しかし実際続けられなかったり、何か足りないなと思うならそれはやはり目標ではないでしょうか。

プロが選択したカリキュラムですからね、しかも目安としては就職やフリーランスになるための技術を養うためのカリキュラムですから目標から逆算した進捗管理、時間管理ができるわけです。

もちろん基本的には上に書いたグラフやタイマーで自己管理しますが、時にはメンターさんとのコンタクトで「現時点では他の方だとここまで進んでいるから、もう少しペースあげようか」など釘を刺してもくれます。

目標・ゴールが決まっていて、そこに向かって自分の状況が今どこにいるのか視覚的に捉えられるのはそれだけで習熟度の客観的な管理になります。

プログラミングは毎日少しでも勉強すると良い学問ですからね。時間やグラフで算出されたりメンターさんに指摘してもらったり、自他両側面の管理は学習において非常に有用で学習の継続が絶対にしやすくなりますよ。

その他充実したサービス

無料説明会には是非参加を

ビデオ通話でtechboostの無料相談をしてみる

まずは無料説明会です。ぜひ参加した方がいいと思います。説明が非常に丁寧です。

個人的にはIT関連業界はスクールとはいえ無機質な冷たい印象があります。

しかしtechboostでは簡単にいうと人間味のある物腰の柔らかい雰囲気でモニターやホワイトボードを使い丁寧に教えてくれます

無料説明会に私が参加したときは、スクールの紹介だけでなく、「IT業界ってこういう構造になっているよ」と全体像を説明した上で、「あなたはどこの分野に行きたいの」とヒヤリングして私が受講するにあたっての最適なコースを提案してくれます

もしこれがなかったら「最近よく聞くからPython受講したいです」とか言ってたかもしれないです。

ちなみにその話もしたのですが、「Pythonは数学的な計算も必要だからなかなか難しいよ」とちゃんとマイナス面も伝えてくれます。

こういう親切なところで受講を決めたというのもあります

メンターってどんな人?

次にメンターですが、専属がつくことで親近感があります。オンラインでは同一画面を見ながらアドバイスを受けることも出来、質問もしやすくなります。もちろんメッセージでのやり取りも可能です。

slack活用!

またslackというアプリを使うことで他生徒の情報を知ることができモチベーションの維持につながるでしょう。

セミナーは視野を広げるチャンス!

各セミナーも開催され、卒業後の進路に悩んだ時に有効活用できるはずです。私はITの業界図を学ぶセミナーに参加しましたが、自分の行きたい領域がどこかが見えてきました。

就職にはもってこい!グループ会社に就職支援企業あり

運営元のBranding Engineerはエンジニア向けの「Tech Stars」フリーランス向けの「Midworks」を運営しており就職サポートには非常に実績があります。

相談も親身になってくれ、「今のままではまだ力不足」と釘を刺されることもありますが現状の理解になります。

就職のプロが見てそのような助言をくださるので刺激になりますし、何より人事課がどう見ているのか具体的に教えてくれます。闇雲な就職活動ではなくなる点がいいですよね。

評判まとめ

良い点・悪い点

良い点:上記の通り学習するにあたって様々なサポートが用意されています。初学者にはもちろん非常に良い環境で学習できるはずです。

また講義内容で基礎と応用があるとの説明をしましたが、さらに技術のレベルアップを目指すなら、AIやIOT、ブロックチェーンを学ぶことも出来ます。

2020年でこれらのことを学べるスクールはあまりありませんので特におすすめです。

悪い点:メンターとの相性はあるかもしれません。

ITでありがちですが「調べてください」と言われることが多いです。「だったら質問しないんだけど・・・」とイラッとくるときもありますが、やはり自身で調べることは非常に大事、とも思います。それでもわからないことはちゃんと教えてくれます。

でもやはりメンターに不満のあるときは、基本的に生徒による選択はできませんが、もし不都合があれば変更も可能とのことなので打診はしてみてもいいと思います。

ただ相性の悪い人と仕事するのはざらにありますので、その訓練と思えば良いのではないでしょうか。

色々と書きましたが、今まで書いたことは受講者として実際に経験したことですので是非参考にしてもらいたいと思います。多くのスクールから選ぶにあたって助けになることを書きましたのできっと役立つと思います。

まとめ

まとめますと・・・
①講義内容はわかりやすく続けやすい
②大手の中ではリーズナブルな価格設定
③どれくらい学習したかすぐわかる
④サービスも充実!ぜひセミナーには参加を!
⑤就職支援サービスは非常に実績あり
⑥メンターとの相性が気になったら前向きな思考変化とスクールへの打診も

以上です。ぜひ参考にしてみてください‼︎

ビデオ通話でtechboostの無料相談をしてみる ----------------------------------------------------------------------------------

僕じゅうきちは大学中退ニートからエンジニアになることができました。


エンジニアはいいですよ。需要のあるスキルがめちゃくちゃ付きます。


大学を中退して、学歴のなかった僕は将来物凄く不安でした。


自分を保証してくれるものがないからです。


就職もムズイし、年収も低くなるだろうし、結婚も無理だと思ってました。


でもエンジニアに就職してからは充実したスキルが着くことによって、日々の不安がなくなり充実した毎日をおくることができています。


どんな人間でもきちんと勉強していけば、エンジニアに就職することはできる。


じゅうきちがエンジニアになるまでの過程は下の記事で公開しています。


大学中退からエンジニアになれたじゅうきちの物語
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

プログラミングスクールtechboost卒業
全くの初心者からHTML・CSS独学で勉強し、プログラミングに興味を持ち上記スクールに入学。
現在介護士しながら勉強を続け、将来的には介護業界をよりよくするシステム開発がしたいと思っています。経験を生かして有意義な情報を提供したいと思います。

コメント

コメントする

目次