初心者必見!プログラミング学習の 目標設定の具体例と重要性とは?

こんにちは、中田です。

プログラミングの目標が見つからないからモチベーションが上がらん

こんな悩みを抱えているプログラミング初心者の方は多いはず。

実は情報系の学部に所持している大学生の私も初心者の頃、プログラミングの明確な目標が持てず挫折した時期があります。

そしてプログラミングの授業でさぼりがちになり、その結果単位を落としてしまうという始末に。

「何のためにやっているんだろう、、」という状態でした。

そこで読者の方の学習のモチベーションが続くような目標の立て方の具体例と、

目標を立てることの重要性をお教えします!

目次

◉なぜ目標設定が必要なのか

まず、プログラミング学習における目標設定の重要性についてお話します。

なぜ目標設定が大切なのだろうか?

結論から言いますと、

  1. より成長できる
  2. モチベーションにつながる

この2点に繋がるからです!

目標を持っていないと、挫折してしまいます。

せっかくプログラミング学習を始めたのに、挫折して途中でやめてしまって、時間を無駄にしたくないですよね。

そうならないためにも、ここで目標を設定することの重要性をしっかりと理解することが重要です!

次にこの2点について順を追って詳しく説明します。

1.より成長できる

目標を立てることで、ゴールから逆算して学習の計画が立てられるので、自分の今やるべきことに集中でき、効率よく学習が進められるからです!

ゴールを決めず、片っ端からいろいろな言語をただ闇雲に勉強していたのでは、せっかく学習てもその内容がどんどん頭から離れていきます。

この「学習&忘れる」のサイクルを繰り返していてはとても非効率です。

私がプログラミングを学び始めた時、本を見ながら訳も分からずただ模写コーディングを続けていました。当然ながらそのような学習は続くわけもなく1ヶ月で挫折してしまいました。

その後は1度プログラミングをやめてしまい、学習した内容もきれいさっぱり飛んでいってしまいました

今思うとその1か月はとても無駄だったな思います。

プログラミングは、マスターするのは簡単なことではありません。

大切なのは、設定したゴールから逆算して、本当に今やるべきことを明確にし、それをマスターしていくことに精力を注ぐことです。

2.モチベーションに繋がる

何も目標を立てず、何のためにやっているのか分からない状態での勉強は続かないものですよね。それはプログラミングに限ったことではないと思います。

私も最初の頃は、プログラミングを「ただ教授に、やらされている」という感覚でしかなく、プログラミングを習得することの利益を考えることができないまま学習していたので、とてもつらかった思い出があります。

目標を設定することで徐々にプログラミング学習の意義を見出すことができ、設定した目標を達成することでやる気にもつながるので、モチベーションを維持しやすく、ポジティブに考えられるようになります。

◉目標設定の具体例

次に、プログラミング学習における目標設定の具体例を3つほどご紹介します。

体例①「お金を稼ぎたい!」

目標を立てる上で、このようにシンプルかつ理想的な目標でも大丈夫です。

この目標の具体的な例と目標達成の方法の例を挙げてみます。

例えば「お金を稼ぐために、web制作を学んでそのスキルを活かして、あらゆる企業や個人のweb制作を手掛ける一流の

webデザイナーになろう。そのためにHTMLとCSSを学び、それからwebページに動きをつけるためにjQueryを身に着け、そしてwebサイトの訪問者を増やすためにSEOについても勉強しよう」

といった具合に、目標を立てることでゴールから逆算して行動を起こすことができます。

具体例②「フリーランスのエンジニアとして働きながら世界を旅したい!」

このようにより具体的な目標を立てることができれば、プログラミング学習をより効率的に進めることができます。そして「世界を旅したい」といった壮大な目標でも構いません。

私も今これを目指して大学で猛勉強しているところです。「世界を旅する」というのは僕の夢であります。この夢を持ち始めたのも、フリーランスランスという縛られない自由な生き方に憧れがあり、そういった働き方をしている海外のエンジニアのブログなどを見て影響されたからです。

このように憧れで目標を決めてしまうのもとてもアリです。憧れを持つことで、学習が継続しやすくなります。

具体例③「ゲームを開発したい!」

私たちの身の回りにあるゲームやアプリは、プログラミングによってできています。

ゲーム好きであればピッタリな目標ですね。

自分の好きなことを活かすということもとても重要です。

ちなみに大学で同じ学部の私の友達の中に、大学1年生でアプリのゲームを開発した人がいます。その友達は、「僕は根っからのゲーム好きだから、それをゲーム開発に活かして世界一面白いFPSのゲームを作りたいんだよねー」とキラキラした眼差しで僕に語っていました(笑)。

◉まとめ

以上の内容をまとめると、プログラミング学習における目標設定のポイントは

1.目標設定は成長、モチベーション持続に繋がる

2.目標はシンプルでいい

3.壮大な目標、憧れでもいい

4.好きなことを活かすという考え方は大いに賛成!

そして最後に、目標を決めたら後は継続あるのみです。

----------------------------------------------------------------------------------

僕じゅうきちは大学中退ニートからエンジニアになることができました。


エンジニアはいいですよ。需要のあるスキルがめちゃくちゃ付きます。


大学を中退して、学歴のなかった僕は将来物凄く不安でした。


自分を保証してくれるものがないからです。


就職もムズイし、年収も低くなるだろうし、結婚も無理だと思ってました。


でもエンジニアに就職してからは充実したスキルが着くことによって、日々の不安がなくなり充実した毎日をおくることができています。


どんな人間でもきちんと勉強していけば、エンジニアに就職することはできる。


じゅうきちがエンジニアになるまでの過程は下の記事で公開しています。


大学中退からエンジニアになれたじゅうきちの物語
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、nakataです。
私は現在、大学の情報系の学部に通いながら、授業や独学でプログラミングを勉強しています。

主に皆さんに役立つプログラミングに関する情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次