フリーターが就職する方法とは?資格は必要?

最近は年齢や性別に関係なく「フリーター」は増えてきていますよね。

私もその中の一人でしたが、実は、

フリーターから就職したこともあります!

今回は、フリーターからどうやって就職するのが良いか、

またそれに資格はいるのかなどなど、、、

フリーターからの就職履歴がある私の経験談も織り交ぜながら

簡単に説明したいと思います^^

目次

フリーターについて

まずは、今回のお題でもある「フリーター」について

説明したいと思います。

まぁ、基本的には誰でもわかるのですが、フリーターとは

アルバイトで生計を立てている人のことですよね。

ちなみによく、「ニート」って言葉とごっちゃになっちゃうのですが、

ニートは本当に仕事してなくてぼーっとしてる人のことです(笑)

いや、私もニートとは言いたくないですが、仕事をしていない時期も

ありました。

あ、これ、ニートですね。

はい、私も昔ニートでした。(笑)

ただ、ニートからフリーターになるのは簡単なのに、

なんでフリーターから就職するとなると難しい気がするんだろう…

私の場合はフリーターから就職するのがめちゃくちゃ簡単だったので、

なんとも言えないのですが(笑)

とりあえずフリーターとはいわゆる正社員ではなく、アルバイトで

生活している人たちのことですね^^

なぜ就職する?

私の場合はフリーター歴が数年経ち、完全にフリーター生活

慣れてました。

なぜ就職したかったのかと聞かれると、、、

特にこれといった理由はなくて、(笑)

「社員で働かない?」

の一言でめちゃくちゃラフな感じで社員になりました。

もちろん就職したくなかったわけではないので、OKしたのですが、

後から考えたら、あの時就職しなくてもよかったなと思います^^;

就職するときは必ず、

「自分はなぜ就職したいのか」

を考えて、本当にするべきなのかどうかを追求した方がいいです!

私みたいにならないように!(笑)

どうやって就職する?

「就職」というと私のイメージでは、

スーツを着て、面接を何度も受けて、

やっと「採用」て感じで道のりが長いイメージです。

でも私の場合はめちゃくちゃイージーな感じで就職できちゃったので、

そんな何回も面接とかはしませんでした。

一応社長と面接させていただいたのですが、即採用というか、

採用する気満々で面接してくれてたみたいなので、本当に楽でした(笑)

私の場合は知り合い繋がりもあり、まぁレアなケースだとは思います。

私の周りでフリーターから就職した人は、

求人を自分でネットから探して家の近くの歯医者さんに就職したり、

長年働いてたアルバイト先でそのまま社員になった人もいました。

なので、就職する方法はさまざまだと思います。

今すぐ就職したいのなら、

ネットから探したり求人情報を見まくるのも良いと思いますし、

知り合いの会社などのどこかで社員で雇ってくれる人はいないか

呼びかけるのもアリだと思います(笑)

でも、今すぐではなく、「いつか」って感じなら、

就職しても良いと思えるような会社を探すまで、

とりあえずバイトを続けるのもアリだと思います。

ただ、その「バイト」は何でもOKなわけではなく、

自分が将来就職したいジャンルの仕事の中で探すべきだと思います。

例えば、飲食店とかなら飲食店で簡単ですが、

医療系なら病院の受付、教える仕事がしたいなら塾講師などなど。

IT系とかだと初心者でいきなりは難しいと思うので、

まずは勉強してみるのもアリだし、IT系募集してる会社の中で、

未経験OKで教えてもらえる会社とかもあります。

ITだけでなく自分が学びたいことを教えてもらえる感じで

できるバイトって探してみると結構あります。

そこで頑張り次第、就職できる可能性もあるし、

とにかくやってみる精神は大事ですね!

就職に資格って必要?

結論からいうと、必ず必要ではないです。

実際に私も資格なしで就職できましたし、

就職してからも資格を求められることはありませんでした。

でもそれはどんなに種類の仕事をするかによります。

だから一概に必要ないとも言えません。

ただ、「就職するためにとりあえずなんかの資格とろ」って感じなら

別に取らなくても良いんじゃないかなって思います。

もちろん、専門職でそこに就職するために必ずこの資格が必要

って感じなら、必要です。

当たり前ですが(笑)

でも、そうじゃなくて「とりあえずとろ」って気持ちなら

取る必要本当にあるのかな?って感じます。

それが自分にとって本当に必要なのかを見極めることも

大事ですね。

時間もお金も戻ってこないので^^

実際にフリーターから就職してみて

そもそも、私はフリーターの期間が結構長くて、

もうフリーターで生きていくことに、めちゃくちゃ慣れてました。

好きな日に休みを取れて、好きな時間にシフトを入れられる

「フリーター」がめちゃくちゃ居心地がよかったんです。

最低なこと言っちゃうと、何か問題が起きた時、

大きな責任を取るのはいつも社員の仕事だったので、

フリーター(アルバイト)は責任感はそんなにないです。

もちろん、社員の人たちには申し訳ないとは思いますが、

あくまでアルバイトって感じの意識でした。

それが、就職してみたら、

今までみたいに好きなときには休めないし、

好きな時間に出勤できないし、リズムが崩れていきました

それに私の場合は就職してからいきなり電車通勤になったので、

それも結構きつかったです^^;

あと、アルバイトの人のせいで何かクレームがあったとき、

自分が前に出てお客様に謝罪し、責任を負わなければなりませんでした。

自分は何もしてないのに、ひたすら謝り続け、

教育するということの難しさも感じました。

私にとっては、結果的に「フリーター」の方が

自分に合っていると思います。

一度両方とも経験してみましたが、

何より生活リズムが崩れるのがとても嫌でした。

なので、まずは自分が生活してく中で

「大切のこと」は何なのか、

またその「順番」についても考えると良いかなって思います。

私は自分自身で経験できて、わかったので、

社員として働けてた時間は無駄じゃなかったと思いますし、

楽しいこともたくさんありましたが、ただ単に合いませんでした(笑)

何事も経験は大事ですね(笑)

まとめ

  • フリーターとはアルバイトで生計を立てるということ
  • 自分がなぜ就職したいのか考える
  • いつまでに就職したいのか決める
  • そのために必要であれば資格を取る
  • 就職するまでにやりたいことがあればやる(勉強など就職に必要なこと)
  • 自分の生活の中で何が大切かを考えて、自分に合った働き方を見つける
----------------------------------------------------------------------------------

僕じゅうきちは大学中退ニートからエンジニアになることができました。


エンジニアはいいですよ。需要のあるスキルがめちゃくちゃ付きます。


大学を中退して、学歴のなかった僕は将来物凄く不安でした。


自分を保証してくれるものがないからです。


就職もムズイし、年収も低くなるだろうし、結婚も無理だと思ってました。


でもエンジニアに就職してからは充実したスキルが着くことによって、日々の不安がなくなり充実した毎日をおくることができています。


どんな人間でもきちんと勉強していけば、エンジニアに就職することはできる。


じゅうきちがエンジニアになるまでの過程は下の記事で公開しています。


大学中退からエンジニアになれたじゅうきちの物語
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次