今、若者たちの間でとても人気の職業が
「システムエンジニア」と「プログラマー」です。
どちらも現代のコンピューター社会の中では必要不可欠な職業で、これからさらに活躍していくことでしょう。
現に多くの企業がこれらの優秀な人材を集めようと、躍起になっているといいます。
他業種から転職する人も多くいるようですね。
そんな「システムエンジニア」と「プログラマー」ですが、
皆さん、この二つの違いを知っていますか?
私も以前はほとんど同じだと思っていたのですが、
仕事の内容やキャリアアップの観点で考えると大きな違いがあります。
深く考えずに就職や転職をしてしまうのはあまりオススメしません。
「え⁉︎じゃあ、どっちを目指したらいいの⁇」
そこで、今回は「システムエンジニア」と「プログラマー」の仕事内容を紹介していきます。
また、どんな人が目指すべきなのか、キャリアアップの視点も合わせて説明していきます。
これからの進路や就職で悩んでいる方や、転職を考えている方もぜひ参考にしてみてくださいね。
システムエンジニアの仕事内容
システムエンジニアは、システム開発の指揮をとるリーダーの役目を果たします。
システム開発はこのような流れになります。
①要求分析・要件定義
クライアントがどんなシステムを求めているのかヒアリングし、実現可能なシステムを提案します。
クライアントのイメージが曖昧な場合もあるので、話し合いの中で明確にしていくことも大切です。
②基本設計
話し合いをもとに、システムの設計書を作成します。
設計書をもとに全ての作業が進んでいくので、とても大切な工程です。
③詳細設計
基本設計書をもとに、プログラマーに渡す設計書を作成します。
誰が見てもわかるような設計書を意識して作らなければなりません。
④プログラミング(※プログラマーが担当)
システムエンジニアが作成した設計書をもとに、プログラマーがプログラミングを行います。
⑤テスト
システムが正しく動くか、確認をします。
もし不具合があった場合は、プログラマーに再度修正を依頼します。
場合によってはシステムエンジニアが修正することもあります。
このようにしてシステムが開発され、クライアントに提供しています。
全体の進捗状況をきちんと把握しながら、
納期までにきちんと完成させなければなりません。
何かトラブルが起きたら、状況を把握し、対応することも必要です。
また、クライアントやプログラマーなどとの
コミュニケーションをとる機会が多いのも特徴です。
プログラマーの仕事内容
プログラマーはシステムエンジニアが作成したプログラムの仕様書をもとに、プログラミングを行います。
いくら設計ができたとしても、プログラミングを行わなければコンピューターは全く動きません。
まさに「命を吹き込む」作業です。
プログラミングを間違えるとシステムにも影響が出るため、集中して取り組まなければなりません。
また、プログラミング言語には種類がたくさんあります。
HTML、CSS、JAVAなどがあり、それぞれのプログラミング言語によって作れるプログラムが変わってきます。
そのため、プログラマーとして活躍したいのであれば、一つの言語だけでなく、他の種類も習得する必要があります。。
つまり、常に学ぶ姿勢が求められます。
プログラミングを学びたい人はプログラミングスクールがオススメです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
【プログラミングスクール】フリーターの人、まだ時給労働なんかやってるの!?
「システムエンジニア」と「プログラマー」 どっちを目指したらいいの?
システムエンジニアを目指すべき人
・プログラミングの知識・経験がある人
システムエンジニアはプログラミングの作業は基本的に行いません。
しかし、クライアントとの話し合いでは、実現可能なプログラムの提案をしなければなりません。
また、全体の設計を考える上でも、プログラミングの知識は必要不可欠です。
チームのリーダーはいろいろなことができなければならないのです!
・コミュニケーション力がある人
クライアントの話をしっかり聞いて、要望をきちんと理解しなければなりません。
また、相手にとって分かりやすい説明も心がける必要があります。
また、エンジニアとも積極的にコミュニケーションをとり、必要に応じてサポートや助言を行うときもあります。
連携のとりやすい、あたたかい雰囲気作りも大切な仕事です。
・高収入を得たい人
システムエンジニアが行う作業は上流工程と呼ばれていて、高いスキルが求められます。
その分、給与についてもやや高めに設定されています。
仕事の内容や役職によって個人差がありますが、優秀なエンジニアであれば20代でも年収800万円を超える場合もあります。
そのため、プログラマーからシステムエンジニアになる人も多いです。
システムエンジニアを経験して、このようなキャリアアップも可能です。
- プロジェクトマネージャー(システムの総合的なマネジメントを行う)
- ITコンサルタント(企業の経営課題を解決する)
- グロースハッカー(データを分析し、マーケティングの課題を解決する)
- フリーランス
プログラマーを目指すべき人
・プログラミングを学びたい人(初心者)
プログラミングを学ぶ方法はいくつかあります。
これからIT業界で仕事を頑張っていきたいと考えている人は、プログラマーになることをオススメします。
参考書では学べないことを現場でたくさん学ぶことができます。
時には自分が得意ではない作業をしなければならないこともありますが、それも自分のスキルアップにつながります。
仕事の幅が増えていくことで、プログラマーとしてのレベルも上がります。
システムエンジニアを目指している人も、まずはプログラマーで知識と経験を積んで、基礎を作りましょう。
・集中力がある人
プログラマーの仕事はパソコン作業が多いです。
プログラミングは少しのミスでもシステムのトラブルにつながります。
どこにミスがあるのかを見つけるために、何時間もパソコンとにらめっこするなんてこともあります。
納期が近い時には残業が多くなることもありますが、そんな時こそ集中して作業をサクサク進められるといいですね。
・好奇心旺盛な人
IT業界ではトレンドの流れが早いです。
そのトレンドを逃さないように、常に新しい情報や技術に興味をもちましょう。
そして、必要だと思ったらそれを学ぶことで、自分のスキルアップにつながります。
プログラミング言語も積極的に学びたいですね。
自分が得意ではないものにも「おもしろそう!」「やってみよう!」と思える人はどんどん成長できるはずです。
プログラマーを経験して、このようなキャリアップが可能です。
- システムエンジニア
- スペシャリストプログラマー(専門性の高いプログラマー)
- チーフプログラマー(プログラムグループのリーダー)
- フリーランス
システムエンジニアもプログラマーもスキルを磨けば、キャリアアップの選択肢はどんどん増やせます。
また、フリーランスで活躍している人たちもたくさんいます。
実力で勝負できる業界なので、若い人でも活躍できる可能性が十分あります。
全てはあなたの頑張り次第です。
まとめ
今回、「システムエンジニア」と「プログラマー」について説明しました。
仕事の役割が違いますが、関わりの大きな仕事です。
どちらを目指すのかはじっくり考えてみてください。
システムエンジニアを目指すべき人
- プログラミングの知識・経験がある人
- コミュニケーション力がある人
- 高収入を得たい人
プログラマーを目指すべき人
- プログラミングを学びたい人(初心者)
- 集中力がある人
- 好奇心が旺盛な人
システムエンジニアもプログラマーも人手不足なのは共通です。
これからの時代の波にあなたも乗りませんか?
IT業界がみなさんを待っていますよ‼︎
----------------------------------------------------------------------------------僕じゅうきちは大学中退ニートからエンジニアになることができました。
エンジニアはいいですよ。需要のあるスキルがめちゃくちゃ付きます。
大学を中退して、学歴のなかった僕は将来物凄く不安でした。
自分を保証してくれるものがないからです。
就職もムズイし、年収も低くなるだろうし、結婚も無理だと思ってました。
でもエンジニアに就職してからは充実したスキルが着くことによって、日々の不安がなくなり充実した毎日をおくることができています。
どんな人間でもきちんと勉強していけば、エンジニアに就職することはできる。
じゅうきちがエンジニアになるまでの過程は下の記事で公開しています。
大学中退からエンジニアになれたじゅうきちの物語
コメント