職業訓練校でプログラミングはレベルが低い?東京のプログラミングスクールに通うべし!!

将来、プログラマーやITエンジニアを目指している人は、これからプログラミングを学ぶ必要があります。

学び方はいくつかありますが、あなたはどのように学ぶ予定ですか?

僕はプログラミングの素人なので独学では難しいです。

職業訓練校かプログラミングスクールに通おうと思いますが、どっちにしたらいいか迷っています。

なるほど。

確かにどちらにもよさはありますからね。

しかし、私は断然プログラミングスクールをオススメします。

なぜなら、職業訓練校にはないメリットがたくさんあるからです。

もし、現在求職中の方やこれからIT業界に就職したいと考えている方がいたら、この記事を読んで人生プランの参考にしてみてください。


目次

プログラマーの職業訓練校ってどんなところ?

職業訓練校とは、求職している人たちや転職を考えている人たちがスキルや知識を学び、就職・再就職を目指す場所です。

職業訓練校では多くの分野から、自分が希望するものを選んで学ぶことができるのです。

  • パソコン
  • 事務
  • IT
  • デザイン
  • 機械
  • 建築・土木
  • 医療・保育
  • 美容 など

そして、現在離職している人はこれらのコースを無料で受けることができます。

さらに、条件を満たせば職業訓練を受けながら月約10万円の受講手当もつくのです。

自分が今まで知らなかった分野を無料で学べ、さらに手当も支給されるなんて、とてもありがたい制度ですよね。

まだ、やりたいことが決まっていない人は職業訓練校に通いながら考えるのもよさそうだね。

でも、プログラミング学習には向いていないのはなんでだろう?


職業訓練校がプログラミング学習には向かない理由

一見、よさそうに見える職業訓練校なのですが、プログラミングを本気で学びたい、IT業界に就職したいと考えている人にはオススメしません。

以下に理由を説明します。

①専門的に学べない+レベルが低い

職業訓練校に通う人たちの年齢層はかなり幅広いです。

分野にもよりますが、プログラミング系では19歳〜40代の人が多く参加しているはずです。

もちろんパソコンが得意な人もいれば、苦手な人もいますよね。

そこで、講師の先生はみんなが分かるような内容で授業を組みます。

すると、授業のレベルはどうなるでしょうか?

必然的に易しくなり、専門的で高度なレベルの内容は学べません。

また、職業訓練校が組んでいるコースは3ヶ月〜1年がほとんどで、中には2年というものもあります。

その貴重な期間を易しいレベルで学んでいてはもったいないです。


②就職支援がほとんどない

職業訓練校では就職活動に向けた支援を行っています。

例えば

  • 履歴書の書き方
  • 面接指導
  • ビジネスマナー
  • 求人紹介

しかし、学校にもよりますがこれらの就職支援は毎月1回程度で、時間が非常に少ないです。

毎月1回の就職支援で就職ができるほど、就活は甘くはありません。

ましてやIT業界は実力主義です。

職業訓練所でITを学んだことをアピールしても、残念ながら評価はされません。

私の知り合いも職業訓練所でプログラミングを学んでいましたが、40人中1人ほどしか就職ができなかったようです。

考えただけでもぞっとしますよね。

「プログラミングを学んだ=就職できる」ではないことを覚えておきましょう。

③ブラック企業の求人が多い

職業訓練所に通った場合、定期的にハローワークを訪問して、仕事を探します。

ハローワークには多数の企業の求人が載っているのですが、実はハローワークは行政機関のため掲載料は無料なのです。

つまり、良くも悪くもどんな企業でも掲載ができるのです。

中には、掲載している契約内容とは異なる条件で働かされることもあるようです。

せっかく苦労して就職ができても、低賃金で休みもなく働かざるを得ないようなブラック企業では意味がありませんよね。

もちろん、掲載されているすべての企業がブラックだということではないので、就活に関しては自己責任ということになります。

プログラミング 職業訓練校の現状についてはこの方が参考になる記事を書かれていました。

ブラックプログラミング職業訓練\(^o^)/


オススメ!!東京のプログラミングスクールに通うべき理由

東京はIT企業やプログラミングスクールがたくさんあり、地方に比べて環境が整っています。

特にプログラミング初心者にオススメしたいのが、こちらです。

GEEKJOBは無料で未経験からエンジニアになれるプログラミングスクールです。

こちらをオススメする理由を以下に説明します。


①無料で学べる

職業訓練所でも無料で学べることができたのですが、なんとGEEKJOBでもプログラミングを無料で学ぶことができるのです。

これは、GEEKJOBが複数の企業と提携しており、それらの企業にキャンプ生が就職することで報酬を得ているからです。

また、訓練所と違いプログラミングに特化しているので、現役のプログラマーに丁寧かつ専門的に教えてもらうことができます。

それが無料だなんて、ありがたすぎますね‼︎

GEEKJOBに通学可能な一都三県にお住いの方はぜひ検討してみてくださいね。


②モチベーションを維持しやすい

現在、IT業界では20代前半〜30代前半の若い世代が多く活躍しています。

企業も若くて、吸収力のある人材を求めているということもあり、GEEKJOBも20代までの年齢制限を設けています。(30代以上は有料)

実際に様子をのぞいてみると、IT業界で活躍できることを目指して、意欲的にプログラミングを学んでいる若者がたくさんいます。

キャンプ生たちが一生懸命にプログラミングを学ぶんでいることがお分かりいただけましたか?

初心者にとってはプログラミングは簡単ではありません。

時には挫折しそうになることもあるでしょうが、このようにやる気に満ちたキャンプ生と共に学べる空間はとても貴重です。

素敵な仲間やライバルを見つけて、切磋琢磨していきましょう。

③就職支援が充実している

GEEKJOBではプログラミングを学びながら就活を進めていきます。

先ほども説明しましたが、GEEKJOBは提携企業にキャンプ生が就職して報酬を得ているので、就職支援も本気で取り組んでいます。

実際にGEEKJOBを経てプログラマーになった未経験者の転職率は9割を超えています。

職業訓練所では一定期間学んでも、就職するのは難しいことを考えると、かなり高い転職率です。

ちなみにどんな企業に就職するようになるのか気になるという人は、こちらの記事も読んでみてくださいね。

プログラミング就職村
GEEKJOB(ギークジョブ)の就職先はどこか?ある裏技を使えばわかる(高卒ニートやフリーター向け) | プロ... https://youtu.be/de6b8Hgt6WI どうもこんにちは、IT転職コンサルのじゅうきちです。 今回の記事では無料プログラミングスクールのGEEKJOBの就職先についてまとめてきまし...

ゴールが明るいと、やる気も自然と湧いてきます。

もし、GEEKJOBに興味をもったという人はすぐに行動しましょう。

GEEKJOBは無料体験もあるので、ぜひ参加してみてください。

今はコロナなのでオンライン上で無料1日体験ができます。

今すぐGEEKJOBの無料1日体験を申し込む


まとめ

プログラミングを学ぶ手段はさまざまですが、職業訓練校に通ってIT業界への就職を目指すのはあまり現実的とはいえません。

  • 専門的に学べない
  • 就職支援がほとんどない
  • ブラック企業の求人が多い

一方で、GEEKJOBなどのプログラミングスクールに通い、プログラマーを目指すことは一番の近道といえるでしょう。

  • 無料で学べる
  • モチベーションを維持しやすい
  • 就職支援が充実している

IT業界は今後さらに市場が伸びるといわれており、プログラマーやシステムエンジニアの活躍が期待されています。

ぜひ、プログラミングスクールに通って、IT業界への就職の一歩を踏み出しましょう。

----------------------------------------------------------------------------------

僕じゅうきちは大学中退ニートからエンジニアになることができました。


エンジニアはいいですよ。需要のあるスキルがめちゃくちゃ付きます。


大学を中退して、学歴のなかった僕は将来物凄く不安でした。


自分を保証してくれるものがないからです。


就職もムズイし、年収も低くなるだろうし、結婚も無理だと思ってました。


でもエンジニアに就職してからは充実したスキルが着くことによって、日々の不安がなくなり充実した毎日をおくることができています。


どんな人間でもきちんと勉強していけば、エンジニアに就職することはできる。


じゅうきちがエンジニアになるまでの過程は下の記事で公開しています。


大学中退からエンジニアになれたじゅうきちの物語
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。
パソコンがあれば何でもできる世の中になってきました。
情報、もの、人と繋がれるって素敵ですよね。
日々の生活に感謝しながら、毎日パソコンをカタカタしています。

みなさんに役に立つ情報や、ホッと安心できるような情報を発信していきます。
みなさんも疲れたときはコーヒーでも飲んでリフレッシュしてくださいね。

コメント

コメントする

目次