こんにちは!Webライターのひろです!
「社会不適合者が幸せになれる生き方は?」
こんなことが社会不適合者で悩んでいる人の中ではよく言われていますし、私も社会不適合者で悩んでいた1人なので同感です。
社会不適合者と感じている人の中には
- 社会不適合者の生き方ってなに?
- なんで、仕事続かないんだろう
- 社会不適合者にはフリーランスがおすすめって聞くけどなぜ?
と疑問に感じている方も多いと思います。
そこで本記事では、社会不適合者の生き方や仕事が続かない理由についてまとめました。
今回の記事を読めば、社会不適合者の生き方がわかります。
ぜひ、読んでみてください!
社会不適合者の生き方4選
自分だけの空間を作る
社会不適合者の生き方の1つとして自分だけの空間を作ることを強くおすすめします。
その理由として社会不適合者は人とコミュニケーションが取れない、協調性がないという特徴があり、自分だけの空間がないと辛くなります。
私は社会不適合者ではありませんが、1人がとても好きです。
休日には1人でお買い物に行ったり旅行だって行きます。
今は1人旅行だったり1人ご飯が当たり前の時代になっています。
人と無理に関わるのではなく、いっそのこと外でも中でも1人の空間を作って見ましょう。
時間や場所に固定されない環境作り
社会不適合者は時間にルーズで縛られることが苦手という方がいます。
そのような方には、時間や場所に固定されない生き方をおすすめします。
フリーランスの方や在宅勤務している方は時間や場所に固定されない環境作りをしています。
最近では、Zoomを活用している会社が増えており、在宅勤務が推奨されています。
私の会社ではコロナ感染病の影響もあり、在宅勤務が主流になりつつあります。
- 通勤、出社がストレス
- 勤務時間が決まっているのが辛い
- 自分のペースで仕事をした
上記に当てはまる方は、自分の環境を見直してみてください。
心に余裕を持ち生きる
社会不適合者の生き方として心に余裕を持たせることは大事です。
お金や時間、精神面でも余裕が出てくると楽しい日常を過ごせます。
私は社会不適合者の大半が心に余裕がないと感じます。
仕事が続かない、出来ないや時間が守れないという特徴を聞いて思うのは心に余裕があれば解決するのにな~ということ。
社会不適合者と感じる人は1度「自分に余裕はあるのか?」ということを考えてみてください。
特技や趣味を活かす
社会不適合者の方の中には「嫌いなことだからやる気がでない…」
そのように思っている方は、自分な好きなことや得意なことができる仕事を探しましょう。
理由としては、社会不適合者の特徴に好きなことにはとことんのめりこむという良さがあります。
この機会にその良さを生かしましょう。
私には読書という趣味があります。
今では、好きなこと活かせるWebライターという職に携わらせていただいています。
私のように好きなことを仕事にしてお金を稼いでいる人は数多くいます。
好きなことは仕事に出来ないでしょと諦めるのではなく、趣味や特技を活かせる職業を探してみてはいかがでしょうか。
社会不適合者が仕事続かない理由
社会不適合者は仕事が続きにくいです。
続かない理由としては以下の点があります。
- 人との会話が苦手
- 協調性がない
- 嘘をつくことがある
- 時間にルーズ
上記のような点がある方は、仕事が続きにくいと言われています。
仕事するにはコミュニケーションが必要になり、人との会話が苦手な社会不適合者に現在の仕事場は厳しい環境になりつつあります。
協調性がなかったり、平気で嘘をつける人は会社内で信頼がなくなり会社に必要とされません。
日本の会社では、就業時間が決まっています。例えば9時~17時とか。
遅刻が続くようであれば最悪の場合、クビになるおそれがあります。
そのため、時間にルーズな人も仕事が続きにくい場合が多々あります。
社会不適合者だけど頑張って働きたい、仕事を辞めたくないと思っている人は上記の点に注意しましょう。
社会不適合者の生き方はフリーランスがおすすめ
社会不適合者の生き方としてフリーランスをおすすめします。
理由としては以下の点があります。
- 自分だけの空間を作る
- 時間や場所に固定されない環境作り
- 趣味や特技を活かす
フリーランスは社会不適合者の生き方を再現してくれています。
フリーランスは場所や時間、自分の好きなことを活かせます。
「フリーランスって何?」「フリーランスって無職じゃん」と言う方もいると思います。
フリーランスはプログラマーやWebライター、イラストレーターなどを指し、最近ではプログラマーになりたい、イラストレーターになりたいという人が増えフリーランスも定職として認知されつつあります。
私もフリーランスとしてWebライターしていますが、周りの人に話してもすんなり受け入れてくれます。
ですので、フリーランスだからと恥じることはありません。
もし、自分が社会不適合者の生き方で紹介した4選を生活に取り入れたいと考えている場合はフリーランスとして生きてみてはいかがでしょうか。
まとめ
- 社会不適合者は自分流の空間や生き方を見つける
- 時間や場所に固定されない環境作りが大事
- 社会不適合者は仕事が続きにくいので注意が必要
- 社会不適合者はフリーランスがおすすめ
社会不適合者の生き方は普通の人と異なりますが、自由があります。
人生は1度きりです。
社会不適合者だから辛くても仕方ない…と割り切らず、楽しい人生を自分で作りましょう。
----------------------------------------------------------------------------------僕じゅうきちは大学中退ニートからエンジニアになることができました。
エンジニアはいいですよ。需要のあるスキルがめちゃくちゃ付きます。
大学を中退して、学歴のなかった僕は将来物凄く不安でした。
自分を保証してくれるものがないからです。
就職もムズイし、年収も低くなるだろうし、結婚も無理だと思ってました。
でもエンジニアに就職してからは充実したスキルが着くことによって、日々の不安がなくなり充実した毎日をおくることができています。
どんな人間でもきちんと勉強していけば、エンジニアに就職することはできる。
じゅうきちがエンジニアになるまでの過程は下の記事で公開しています。
大学中退からエンジニアになれたじゅうきちの物語
コメント