GEEKJOB(ギークジョブ)の就職先はどこか?ある裏技を使えばわかる(高卒ニートやフリーター向け)

どうもこんにちは、IT転職コンサルのじゅうきちです。

今回の記事では無料プログラミングスクールの
GEEKJOBの就職先についてまとめてきました。

僕も気になってたんです。GEEKJOBの就職先。

GEEKJOB公式LPはこちら


ネットで調べると『客先常駐』『SES』『sier』という単語がずらりと並ぶ。
「客先常駐」や「SES」と検索すると
「ブラック企業」と書かれている始末。(今思うと偏見でした。)

せっかくお得で確実に就職できる方法を見つけたのに・・・
これじゃあしょうがないよなーって絶望しました。

それでも気になったので
迷った迷った末に・・・
勇気を出して無料体験に乗り込んでみました。笑

行くぞ九段下!

今日はそこでの有益な情報GEEKJOBの就職先を調べる裏技(一番下の動画)について書きます

前半は自社開発志望の方向けに書きます。

後半はSES(客先常駐)を検討している方向けに書いて行くこととします。

では、はじめに公式ページに書いてあることを整理してみましょう。

目次

Contents

GEEKJOB公式ブログでは大物企業多いぞ



  • Cyber Agent
  • mob cast
  • Silicon Studio
  • DMM
  • CROOZ
  • CYBIRD
  • BOOK OFF

こんな感じに書かれてます。
僕はこれを見たときに度肝を抜きました。

たった3ヶ月で大手IT企業に入れたらまじでチートじゃね。
周りの人めちゃくちゃ苦労して大企業入るのにって思いました!

ですがあとあと調べてみると
なんでこういうふうに書かれているのかがわかりました。

これはですね。

転職する人向けの企業一覧なんです。

つまり、すでに実務経験が数年あり➕スキルがある人がGEEKJOBを利用して1週間くらいで就職する用の大企業です。

一応、未経験でも紹介は可能みたいですが・・

ちなみにここには書かれていませんが
営業からソフトバンクのSEになった人もいるみたいです。

ソフトバンクも紹介可能ということですね。
やはり、転職だと大企業に入社できる人は多いように感じます。
スキルがあるので。

もしくは他に入れる人のケースがあるとしたら
もともと情報工学の大学の通っていている人がGEEKJOBを利用して、
大手企業に行くようです。

じゃあ僕らのような

  • スキルもない
  • 実務経験もない
  • 人脈もない
  • 成果物(ポートフォリオ)

もないような人間はどこに就職することになるのか?

僕らの選択肢としては3通りあります。

  • 無名中堅自社開発系企業
  • 受託開発系企業(sier)
  • 客先常駐系企業(SES)

というのがあります。

誤解される方がいますが
GEEKJOBで未経験で就職したからといって
必ずしもSES(客先常駐)になるわけではありません。

3ヶ月間できちんとした成果物を作った人は
自社開発に行く人も2割5分ほどいます。

GEEKJOBのカリキュラムだと最大3ヶ月で就職なので

3週間で就職する人も2ヶ月で就職する人もいます。

そういった人はSES(客先常駐)でも
未経験でスキル積めればいいよーって人たちで早めに入社していきます。

したがって、早く就職して収入を得たくてしょうがない人は
1.2ヶ月でホワイトなSES(客先常駐)に就職可能です。

自社開発志望でも一度メンターさんと相談すべきです

僕の個人的な意見ですが自社開発を志望している人でも
GEEKJOBの無料体験くらいはして損ではないと思います。

独学で成果物作るのキツイ

逆に自社開発系に進みたい人は
3ヶ月で技術メンターと2人3脚で成果物を作るような方向性になると思われます。

実際、独学で成果物を作るのってなかなか大変です。

progateや書籍を購入しながら、
無収入の状態で勉強しながら、就活しながら、ポートフォリオを作らなければならない。

あるエンジニアの方がおっしゃっていたのですが、
独学でポートフォリオを作るのに最低でも

540時間

かかるようです。

例えば、1日3時間✖️半年といった感じです。

半年もかかるんかい

  • 今1日3時間プログラミングを勉強できていない
  • サボり癖がひどい人
  • 要領がいいと言われたことがない人

は素直にメンターさんに頼るべきだと思います。

半年間も集中して物事に取り掛かるのは並大抵ではないです。

僕も受験勉強していたときそうでした。

半年くらいの計画を立てるのですがどうにもモチベが維持できない。
結果が出ない(早く結果が欲しいのに)。
気がついたらスマホを触っている。
家でゴロゴロしている。

こういった状態だと半年なんてあっという間です。

最悪のシチュエーションは
半年でなんの成果も挙げられず
ただただ時間を失うことです。

あなたは半年のプログラミング学習ができた時間と
実務経験を得れた時間の両方を失うのです。

僕だったら泣きそうになるくらい苦い思いをするでしょう。後悔だらけ。

これは本当に恐怖でしかないです。

最悪な不幸を避けたい

こういった最悪の状況を避けるために
無料体験のメンターとの面談が大事なのです。

自分だけの将来設計や希望などを無料で組んでくれます。

僕の場合は大学を中退した話や海外への興味の話、
自社開発はどれくらいの難易度でどれくらいの数あるのかといった話をしました。

キャリアを決めるわけですから普通に人生相談です。笑

中途半端なプライドを捨てて、思い切って相談してしまいましょう。

月3回しかないGEEKJOB無料一日体験に参加する

確か土曜日が東京都九段下、平日が四谷だった気がします。

GEEKJOB卒業生の7割が客先常駐SESに行きますが

大体の方が予想をつけていると思われますが
GEEKJOBの就職先は7割が客先常駐の企業です。

僕も最初はここでがっかりしました。
でも、よくよく調べてみると仕方がないなって思ってしまいました。

その理由は3つあります。下に書きました。

  1. 日本のIT企業の80%がSES系(客先常駐)の企業だから
  2. 自社開発で未経験エンジニアを募集しているところはさらに少ないから
  3. 有料のプログラミングスクールでも未経験はSES(客先常駐)になるケースが多いから

1を下の図に表すとこうなります。

100社あったら、自主開発系の会社は一社しかないのです。

想像してみてください。ライバルの強さを。

一流大学の情報学部の人たちがこぞってエントリーしてくるわけです。
ここで勝つにはかなりの時間を要することは間違い無いです。

企業側も「未経験なんてとりたくない、即戦力とりたいと思っています」

そんな状況で自社開発のみを狙った就活をするのは危険です。

高い目標を持つことは立派です。

しかし、何十社も受けては落ちを繰り返しながら、
成果物で難儀するのは精神衛生上よくないです。

だって、本当に落ちるんですよ。
書類選考通っても、未経験NGとかざらにあります。

絶対にみてない

まるで人格を否定されるようなシチュエーションを
なんどもなんども繰り返すんです。

それでも自社開発のみにこだわるのであれば、僕は止めません。

少しくらい話になってしまいましたが2について解説していきます。

自社開発の割合が1%しかないことは前述しました。
その中でも未経験をとっているところはさらに少ないのです。

したがって、未経験から入れる自社開発系の企業は0.2%くらいでしょうか。
さらに難しくなりました。

3は割と意外などですがプログラミングスクールは無料有料関係なく、
未経験はses契約になるケースが多いです。
無料だからSES(客先常駐)になる」という単純さではないです。

【結論】SESも視野に入れた就活を考え直そう

って話です。

未経験でIT業界に入っている人の多くは通っている道なのです。

ちなみに具体的には就職実績のあるのは紹介先500社の中で350社程度です。

そのうち、92社が自社開発、その他258社がSESか受託になります。

ちなみに有料プログラミングスクールのDMM WEBCAMPはこんな感じでした。

客先常駐がネット上ではなぜかボロクソに言われている理由

客先常駐はネット上ではボロクソに言われています。

ブラック企業、ITの底辺、地獄、クソetc

しかし、これらのネット上の暴論を真に受けてはいけないです。

客先常駐がここまでボロクソに言われるのは理由があるのです。

理由は3つあります。

  1. 最近の会社はフリーランスを増やしたいから
  2. SESがIT業界の敷居を下げるから
  3. SES系の会社は利益を出しやすいので他の会社に嫉妬されているから

こうしてみると割としょうもない理由です。

1つ目の理由は企業はフリーランスを
増やしたがっているということです。

最近フリーランスのcmって多いと思いませんか?

僕はyoutubeをみるとよく流れてきます。

なぜ企業はフリーランスを増やしたいのか?

一番あるのは使い勝手がいいからです。
フリーランスは正社員ではないので簡単に切ることができます。
そして、給与が高い分福利厚生なども必要ありません。
会社からすれば大助かりなわけです。

最近はフリーランス向けの案件サービスも増えてきました。
サービス側からすれば、フリーランスが増えた方が手数料でがっぽがっぽで儲かります。

そんな時にSESから引き抜きを行うのです。

SES(客先常駐)はIT企業に入ることを容易にする

2つ目はこれです。

ご存知の通りIT就職をする上で一番入りやすいのがSES系企業です。

数式にすると難易度はこんな感じです。

有名自社開発企業>>>自社開発=受託>>>SES

やる気さえあれば未経験でも入れるので
情報工学系の大学に入って頑張ってた人からしたら目障りでしかないです。

SESの社長は他より儲かりやすい

自社開発系の会社は
教育コストや開発費用を全て自社で負担しなければならないので
リスクがつきものになってきます。

一方、SESは研修費くらいしかかからず、
あとは常駐先に送るだけです。
大したコストはかからず他の会社よりは利益が出しやすいです。

以上3つ説明してきましたが僕らからしたら割とどうでもいい話ですよね。
ネットでは無駄に不安を煽っているような気がします。

SESを批判している人はどんな人?

  1. SESの経験がない人
  2. SESで嫌な思いをした人

この2パターンだと思います。

1は論外ですが2は少しわかります。

個人的にはネットでいくらボロクソに言われようが
自分がホワイトに就職できればいいんじゃねって思います。

客先常駐SESを深く知りたい人はこの動画を見るといいと思います。youtuberのやまもとりゅうけんさんです。

客先常駐=ブラック企業はもう古いし、法律も変わった

どうも客先常駐はブラック企業であるという認識をされる方が多いのですが
これは現在では当てはまりません。

というのもこの認識は5、6年前の話だからです。
確かに昔は客先でコキ使われることもあったそうです。

しかし、例の電○過労死事件を機に法律も変わり、
ブラック企業も少なくなっているみたいです。

IT企業ほとんどがブラックであると言っている人は大体がご年配な方が多く、
今の20代には当てはまりません。
この情報は現役で働いている人に聞いたので間違いありません。

ここが変わったブラックの基準

昔は過労死ラインが月残業100時間でした。
しかし、今は40時間でもブラック認定です。

GEEKJOBの就職先は残業月20時間未満のところです。
これは週にすると5時間程度です。
かなりホワイトです。あとは、自分の好きな時間を取ることができます。

客先常駐が残業が多いは大嘘

これは確実な嘘です。
むしろ、客先常駐は残業が少なくなる傾向にあります。
前述の通り、常駐するのでむしろ早く帰れます。

今は自主開発の方がブラックの可能性が高い

これは就職アドヴァイザーの方から聞いた話なのですが、
客先常駐はブラックになりにくい構造らしいです。

自分が所属している会社から常駐先に送られるため、
もし過労死や労災が起こってしまうと他の会社に訴訟が飛んできます。
裁判を起こされるわけです。

つまり、正社員であるのでいざという時に会社に守ってもらえるということです。

一方、自主開発は閉鎖的になりがちなのでブラックになりやすいです。

自社開発だろうが炎上しているところは炎上しています。

自主開発企業に比べて給料が劣るのは本当?

これは会社によります。

客先常駐で働くのは20代が多いので
平均的には自主開発の企業に給料が劣る傾向にあります。

しかし、これは未経験NGの自社開発企業と比べた場合で
未経験でも雇うような小さな自社開発の会社と比べたらトントンか少し上回るくらいの額になりますので注意したほうがいいです。

イメージはこんな感じです

有名自社開発≫受託/中堅自社開発≧SES系>小規模自社開発

自社だからといって、給料が高いという訳ではないです。

未経験の採用をやっている自社は
給料がSESを下回る傾向があります。

独学未経験で自主開発企業に入るのは無理ゲー

実際に入っている人もいますが
プログラミングスクールなしではほぼ無理です。
アプローチすらできません。GEEKJOBに入っても、競争率はかなり高いです。

6割から7割の人は受託(sier)かSES契約になります。

これは未経験(即戦力ではない人)だと企業にとってコストになるからです。
会社の採用担当も未経験の場合、

未経験フリーランスはもっと無理ゲー

時々、未経験でフリーランスを目指している人がいます。
しかし、それだけで食っていくのはほとんど無理と思われます。

フリーランスでも実務さえあればいけます。
実務経験は信用なので。

実際にフリーランスで週4勤務で月収50万を超えて、
副業までやっている人もいます。

そういうふうになるにはまず実務経験が必要なのです。

WEBコーダー(マークアップエンジニア)はプログラマーより寿命が短い

これから先、webコーダーという人たちは
どんどん仕事が少なくなってくると思われます。

webコーダーとはHTMLやCSSなどを使ってWEBサイトのデザインを作る人のこと。

またの名をマークアップエンジニア。

そもそも、プログラマーやインフラエンジニアなどに比べて
圧倒的に案件が少ないからです。

最近で言えば、wix.comやwordpressなどで簡単にサイトを作れるようになったのが大きいです。

あと、5年くらい経てば、自動で作れるツールなどが
できてもおかしくないと言われています。

GEEKJOBの就職先を調べたいなら裏技がありまっせ

公式サイトにも少ししか乗っていないGEEKJOBの就職先。

これをより詳細に調べる方法を見つけてしまいました。

未経験ニートからプログラマーになる王道ルートとは?

SESに入った場合はいけるルートは2つあります

  1. SES→有名自社開発企業
  2. SES→フリーランスエンジニア

最低でも半年から1年くらいは実務経験を身に着けると、
うまくいきます。

その間に必ず成果物(ポートフォリオ)を作っておくことが大切です。

特にニートやフリーター、大学中退、高卒の方は
ここからキャリアアップしていくのには最適の選択肢と言えるでしょう。

ニートはまずプログラマーとして開発実務経験を身につけろ!

フリーランスになるにしても、
大企業に就職するにしても実務経験を積むことは大事です。

実務経験があれば、それで未経験ではなくなるからです。

しかし、10年、20年と積む必要はありません。
それに関しては面談で相談したところ、大体3年が目安になってくるとおっしゃってました。

絶対開発の実務です。

スキルを身に付けなければならないので絶対に開発に就職する必要があります。
運用や保守の求人は避けてください。

でないと単純労働を3年間やって初心者レベルから抜け出すことができません。

ここら辺は無料一日体験や説明会に申し込んでメンターさんに相談するといいです。

↓下をクリックすると公式サイトに飛びます

GEEKJOBのメンターに相談して自分のキャリアについてのモヤモヤを解消する

ちなみにGEEKJOBに限らず、プログラミングスクールの就職のメンターは
IT業界のプロですから、売り込みとかせずにきちんと優しくキャリア相談してくれます。

僕がキャリア面談した時も売り込みとかは全然してきませんでしたし、
進路について真剣に向き合ってくれました。

自分の市場価値や進路、将来の不安のモヤモヤを解消するうえでも
無料説明会くらいは行っておくべきです。

ニートがGEEKJOBで就職するとどんな将来が待っているのか?

入社して最初の一年目はひたすらテストです。
システムがきちんと動くかを確かめます。

実際、これは時間がかからず、ほとんど残業はないみたいです。一年目でネックになることはないといっていいですね。

2年目からは普通にプログラミングをするようになります。
一年目でテストした経験を踏まえてコードを書く側になるわけです。

3年目からは市場価値が上がって、転職もしやすくなります。
自主開発系ベンチャーに行くこともできます。さらにスキルさえあれば、大手企業に入ることもできます。

IT企業は人手不足に人材不足!でもお金を払ってでも育ててくれるのは今だけ。

IT企業はお金を払ってでも20代を獲得したいみたいです。
深刻な人手不足でかなり開発がとどこってるようです。

他の業界は人がどんどんいらなくっているのにこんな状況なのはITだけですね。

もっと言えば、売り手市場ゆえに転職が楽です。
スキルさえ積んでおけば、
ずっと同じ会社にいるよりも年収をupさせることができます。

もっと言えば、未経験のニートやフリーターでもきちんと成果を出せば、
年収をUPすることができます。

ニートやフリーターなら90日間本気モードになってメキメキ実力をつけろ

GEEKJOBは3ヶ月で
未経験のニートやフリーターでも入れるプログラミングスクールです。

そして、そこから就職することができます。

こんな機会をうまく利用するべきだと思います。

プログラミングを独学で失敗している人はたくさんいます。

90日でプログラマーやエンジニアになれるのは正直言って他を見ても速いです。

職業訓練校とかは一年とかかりますし。
他の人よりも早くキャリアを進めることができます。






無料体験に行くかどうか迷っている20代のために記事を書きました。

みなさんすぐに無料一日体験行きたがるのですが、
まだまだ行くのをためらっている人も一部いると思うので1記事書きました。

24歳と書かれていますが
20代のニートやフリーターには響く記事です。

なぜ、24歳が就職の転機なのか?

それはまだ20代前半として扱われるからです。

社会からすれば24歳はまだまだ若いです。

きちんと育てていきたいので
比較的条件良く就職ないしは転職できます。

つまり、この歳を越えると年をとれば取るほど、
就職が厳しくなるのです。

いい条件で雇ってくれる会社が少なくなってくるのです。

GEEKJOBは一応20代なら使えますが、
後半よりかは前半の方が良い就職先に行く可能性が上がります。

要するに早めに使っておいたほうが、
あとあと苦労しないよってことです。

プログラミング就職村
24歳で就職できない既卒ニートへ。職歴なし・高卒でも可!最短30日で人生をやり直す | プログラミング就職... このままニートのままだとどうなるでしょうか? どうもこんにちは、ジュウキチ(@itjyukichi)です。 今回はニートやフリーターを脱獄するための記事です。 耳が痛い話もある...

じゅうきちの質問コーナー(お問い合わせ)

やっぱり、記事や動画だけじゃ伝わらないこともあるので
質問コーナーを設けました。

僕はgeekjobを実際に行って見ているので
聞きたいことや悩んでいることがあれば質問をどうぞ。

質問するのが恥ずかしいよって人は「こんばんは!」と送って見てください。

    もしくはtwitterのDMでもOKです。

    できるだけ早く返信しますのでご気軽に。

    まとめ

    • 自社開発志望でも無料体験は行くべき
    • GEEKJOBはSES系企業が多いことは確かなこと。他のスクールも然り。
    • SES=ブラックは間違い
    • 必ず開発で就職すること
    • 20代、特に前半はまだまだ有利でしかない。

    以上ジュウキチでした。

    最後に公式サイトが気になって
    うずうずしていると思うので貼っときます。

    GEEKJOB公式サイトここをクリックで飛びます

    ----------------------------------------------------------------------------------

    僕じゅうきちは大学中退ニートからエンジニアになることができました。


    エンジニアはいいですよ。需要のあるスキルがめちゃくちゃ付きます。


    大学を中退して、学歴のなかった僕は将来物凄く不安でした。


    自分を保証してくれるものがないからです。


    就職もムズイし、年収も低くなるだろうし、結婚も無理だと思ってました。


    でもエンジニアに就職してからは充実したスキルが着くことによって、日々の不安がなくなり充実した毎日をおくることができています。


    どんな人間でもきちんと勉強していけば、エンジニアに就職することはできる。


    じゅうきちがエンジニアになるまでの過程は下の記事で公開しています。


    大学中退からエンジニアになれたじゅうきちの物語
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    はじめまして。
    じゅうきちという名前で活動しています。

    簡単なプロフィールは

    ・ごく一般的な家庭で育つ

    ・とりあえずいい大学に入りたいと受験勉強をするも、希望大学に入れず

    ・学歴コンプ、コミ障を拗らせて大学中退

    ・浪人を決意するも、勉強に身が入らずニートになる

    ・漠然と将来に恐怖と不安を感じ、就職を決意する

    ・就活して、プログラマーの世界を知る

    ・コロナ渦にもかかわらず、WEB制作プログラマーになる

    ・現在はベンチャーIT企業で採用をしつつ、IT就職や転職のコンサルタントとして活動中

    といった感じです。

    このサイトでは、

    ①20代をどういう戦略で生き抜けばいいか

    ②自分の本領を発揮できるマインドにするにはどうしたらいいか

    ③スキルのある人材になることでどう人生が幸福になるか


    など日常とは違うプログラマーの世界を知るきっかけになればと思っています。

    僕の詳しいプロフィールは
    こちらにまとめてます。

    コメント

    コメントする

    目次